40代・50代メンズ向けの身だしなみ情報・コラム

大人の身だしなみ情報

ヘアケア

美容師直伝!頭皮の状態チェックとおすすめシャンプー

最近やたらと頭頂部の薄毛が気になっています。

気づいたのがここ半年ほどで、何気なく鏡を見ると、頭のてっぺんの分け目がやたらと薄くなっていることに気づき「ガビーン!」と。

それ以来、毎日鏡をチェックするようになりましたし、なんなら道行く人の頭のてっぺんもやたらと気にするようになってしまいました。「あの人はヤバいな(仲間だ)」とか「あの人はフサフサだ(うらやましい)」という感じで(限りなく不毛ですが笑)

もちろん通っている美容室のスタッフさんにも悩みを相談してアドバイスをもらうようにしています。

スタッフ(美容師)さんは「まだそこまで心配することはないですよ。でもちょっとあれかな~」とか遠慮がちに言うので、そこがまた「ガビーン!」な感じになってしまうのですね。

そうはいっても、髪の毛は悩んでいても生えてくるものでもないですし、ましてや今はまだ毛根が十分に生き残れる可能性を残しているので、美容師さんのアドバイスを真摯に受け止めて毎日実践するようになりました。

今回はそんなプロ直伝の「頭皮の確認の仕方」と「シャンプーの選び方」を皆さんと共有したいと思います。

*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

頭皮の状態の確認方法

薄毛や抜け毛を気にする場合に大切なのは「髪の毛」に気を配るのではなく「頭皮」を気にすることです。

頭皮は髪の毛の根本であり、自然で言えばいわば「大地」

髪の毛という植物を元気に繁栄させる根本は、母なる頭皮(大地)にあるといって過言ではありません。

そんな大切な頭皮の確認の方法というのはちゃんとあります。

【頭皮の状態】

健康な人:青白い・ツヤがあり、フケもない

フケが出る人:赤い・細かいフケが出る

脂性の人:黄色い・毛穴に脂がある

硬い人:男性型脱毛症(AGA)のリスクあり

【毛の状態】

健康な人:毛穴から3本の毛が生えている

抜け毛・薄毛の人:毛穴から1本しか生えていない

ちなみに私は幸いなことに頭皮の状態は「健康」です。

青白い色で、フケもなく、脂性でもありません。

家でも確認しましたし、美容室でも美容師さんから「大丈夫ですよ」と太鼓判を押してもらいました。

とはいえ

頭頂部の分け目は確実に以前よりは広がっている気がします。

それは以前に撮影した写真でも分かりますし、美容師さんも「ちょっとなあ・・」と軽く心配風な呟きをしてくださることからも、その実態は明らかです。

ストレスや睡眠不足も薄毛・抜け毛の原因の一つ

でもこの辺は理由はあるんですよね。

最近、家での仕事の作業が増えて、夜遅くまでパソコン画面に向かっていることが多いんですよ。

夜中の1時や2時はざらで、ときには3時頃まで起きて作業していることもあります。

それでいて朝起きるのが8時ごろなので、睡眠時間が4~5時間、短い時は3時間くらいのときもよくあるのですよ。

つまりは「睡眠不足」「ストレス」

この2つが抜け毛や薄毛につながっているんじゃないかな?と踏んでいましたし、美容師さんに伝えると「それは十分にありですね」と答えてくれました。

さらにコーヒーがすごく好きなので夜中でもよく飲むのですが、カフェインには血管を収縮させる働きがあるので、頭皮の血行にもよくないですし、もちろん眠りにつきにくくなるというデメリットもあります。

そんなこんなで最近の生活習慣の乱れが頭皮の状態に悪影響をもたらしていることは間違いないと思いますし、実際に分け目の薄さが気になりだしたのも、ちょうど作業量が増え始めた頃と被るというのも確かなんですよ。

AGA(男性型脱毛症)のリスクはあるのか?

そうはいっても、やっぱり髪の毛が薄くなりつつあるのは確かなので、すごく気にはなります。

生活改善をすればマシになるとは思うのですが、年齢も40を越えてますし、この先どうなるのか・・という心配もすごくあり。

さらに不安になっているのは「ひょっとしたら自分はAGAじゃないのか?」という恐怖。

AGAは「男性型脱毛症」といって、額に生え際や頭頂部の髪の毛が薄くなる症状です。

成人男性に多く、有名な人ではブラックマヨネーズの小杉さんやトレンディ―エンジェルの斎藤さんの禿げ具合はまさに「AGA」的ですよね(実際にAGAかどうかは分かりませんが)

AGAになるのは男性ホルモンの影響や遺伝がほとんどらしく、私程度の感じだと全然心配ないですとのこと(by 美容師さん)

確かに親戚を含めた近親で禿げている人はいないですから遺伝の線はないのですが、ひょっとしたら男性ホルモンが暴れているのか?という妄想も抱いてしまいます。

今のところは単なる「睡眠不足」「ストレス」が抜け毛の原因だと私も美容師さんも確定していますが、万が一にもAGAが!という場合は専門の病院や皮膚科で調べてもらうしかないということ。

初期の段階だと薬を飲むことで改善できるらしいので、これを読んでいる方で「俺、AGAかも?」と迷う人は、まずは以下のチェック法で確認した後、「けっこう当てはまってるな」と思う場合は一度、専門機関で相談してみてください。

【AGAかどうかを確認する方法】

・毛穴から一本しか生えていない(しかも細い)

・頭皮が硬い

・「頭のてっぺん・額の生え際」の髪の毛が「側頭部・後頭部」の髪の毛よりも薄くなっている(逆の生え方はAGAの可能性は低い

抜け毛や薄毛が気になる人向けのシャンプー

これも美容師さんから教えてもらった内容です。

シリコンの良さや界面活性剤の洗浄力について色々と教えてもらいましたが、細かいことはほぼ忘れてしまったので、ずばり核心だけ伝えます。

アミノ酸系オーガニックシャンプー

が良いという事。

何が良いのかというと(ここだけは覚えています)「低刺激で肌の弱い人にも向く」ところです。

私が子供の頃から敏感肌で、10代から20代の初めまで長らくアトピー性皮膚炎を患っていたことはシェービング記事でも何度か振れました。

アトピーがひどい時は頭皮まで赤いポツポツができていて、そこから膿がでてしまい、散髪に行くときもすごく気を使った思い出があります。

今はアトピーは収まっていますが、頭皮の敏感さは相変わらずで、刺激の強いシャンプーを使うとすぐに痒く成ったり、荒れてしまうので、できるだけ低刺激のものを使うようにしています。

なので以前にも美容師さんにも相談して、アミノ酸系のものを買うようにしていました。

【低刺激で頭皮に優しい】美容室のラフィーシャンプー購入レビュー

シャンプーの購入&使用感レビューです。 今回紹介するのは「ラフィーシャンプー」。 全国60店舗以上の美容室で使われている「プロ仕様」のタイプです。 楽天ランキング16週連続1位の人気商品。 海洋深層水 ...

続きを見る

アレルギー体質の頭皮と抜け毛に優しかった!haruシャンプーレビュー

もともとアトピー性皮膚炎を若い頃に長く患っていたこともあって、刺激の強いシャンプーやボディソープは苦手です。 頭皮はとくに敏感で、合わないシャンプーを使うとすぐに痒みが出たり、頭皮が赤くなってしまいま ...

続きを見る

アミノ酸系オーガニックシャンプーは低刺激な分、洗浄力が弱めなので2度洗いするほうが良いとのこと。

一度目は軽く泡立ててサッと汚れを落とす感じで、2度目でしっかり泡立てて頭皮をマッサージしながら洗うほうが効果的です。

そのときにアミノ酸系の成分が髪の毛に入り込むので、洗いあがりにしっとり感が出るそうです。

さらに教えてもらったのは「髪の毛を洗う時は指の腹でマッサージするように洗う」ことです。

シャンプーで洗うのはあくまで「頭皮」で、指の腹で(爪を立てないこと)優しく頭皮をもみながら洗うと、汚れもおちて血行も促進します。つまりは髪の毛に栄養が行き渡りやすくなるからですね。

最後に髪の毛の洗い方をまとめておくので、シャンプーをつけたときに試してみてください。

【正しい頭皮(髪の毛)の洗い方】

①まずはお湯で頭皮や髪の毛を洗う(お湯の温度は37~38度くらいが適温)

②頭皮を指の腹でマッサージしたり、髪の毛をもみ洗う

③手のひらにシャンプーを乗せて泡立てる

④頭皮を優しくマッサージする

⑤髪の毛は自然にシャンプーの泡が浸透するので、とくに何もしないで良い

⑥適温のお湯でシャンプーを洗い流す

まとめ

髪の毛の元は「頭皮」。

頭皮をケアすることで抜け毛や薄毛の改善に大きく役に立つということです。

自分の髪の毛の状態がどんな感じになっているのか、まずはそれを確認することが大事で、そこからセルフケアをするなり、専門の病院で治療を受けるなどの流れに行くわけです。

シャンプーは低刺激なもの、さらに「髪の毛を洗うのではなく、頭皮をケアするもの」というのは大切なポイントですね。

そのためのアミノ酸系オーガニックシャンプーというのが役立つということで、ぜひおすすめしたいところ。

トリートメントについてですが、髪の毛を保護するための役割があるので、頭皮にフォーカスした今回の記事ではあえて詳しくは取り上げませんでした。

シャンプーにせよ、トリートメントにせよ、その人の頭皮や髪の毛の状態によって最適なものがあると思うので、ぜひいつも通っている散髪屋さんや美容室のスタッフに相談してみてください。

実際の髪の毛や頭皮の状態を見ながら、ちゃんとしたアドバイスをくれると思いますよ。

[Ads]



-ヘアケア
-, ,

error: Content is protected !!

Copyright© 大人の身だしなみ情報 , 2024 All Rights Reserved.