40代・50代のファッション・ライフスタイル情報

大人世代の身だしなみブログ

関連情報

ゴルフに最適!40代・50代におすすめの車10選【国産・高級・輸入車まで】

ゴルフは、大人の余暇として人気の高いスポーツ。

特に40代・50代は「接待」「趣味」「夫婦・仲間とのゴルフ旅行」など、多彩なシーンでゴルフを楽しんでいます。

そんなゴルフライフをより快適でスマートにしてくれるのが、目的に合った車選びです。

今回は40〜50代のゴルファーにぴったりな国産車・高級車・輸入車を含む10台を厳選して紹介したいと思いますよ。

*荷物の積載力や乗り心地、ステータス性など、大人の視点から選んでいます

ゴルフにおすすめな車を紹介

【1】トヨタ クラウンクロスオーバー|伝統と革新の融合(国産高級車・SUV)

クラウンの象徴である重厚感と品格を受け継ぎつつ、現代的なSUVスタイルへと進化。

地上高が高めで乗降性にも優れ、ラフな道や坂道でも安定感があります。

静粛性や快適性、上質な内装はそのままに、ゴルフバッグ2〜3本がゆったり入る奥行きある荷室を確保。

さらに電動リアゲートを備え、重いバッグもラクに積み下ろし可能です。

フロントマスクの存在感も大きく、クラブハウス前で映える一台。

おすすめポイント

  • ハイブリッド仕様あり
  • 落ち着いた外観
  • 電動リアゲートで荷物の積み下ろしがラク

【2】レクサス RX|高級SUVの代表格(国産高級SUV)

高級SUV市場で長年トップクラスの人気を誇るレクサスRX。

V6やハイブリッドなどパワートレインの選択肢があり、滑らかで静かな走行性能が魅力です。

後席を倒さなくてもゴルフバッグを4本積める余裕のラゲッジスペースを備え、電動リアゲートで積み下ろしもスムーズ。

本革シートや木目パネルを採用した高級感あふれる内装は、大人ゴルファーのステータス性を引き立てます。

おすすめポイント

  • 4人乗車+4バッグ対応
  • 静かで高性能
  • ゴルフ帰りも疲れにくいシート設計

【3】日産 エルグランド|VIP感あふれる高級ミニバン(国産・ミニバン)

堂々とした外観と、ラグジュアリーな内装が特徴の高級ミニバン。

3列シートで7〜8人乗車でき、2列目キャプテンシート仕様なら長距離でも快適。

大容量のラゲッジスペースは、4本以上のゴルフバッグも余裕で積載可能。

電動スライドドアや低床設計により、大きな荷物の出し入れもスムーズです。

仲間とのゴルフ遠征や家族でのゴルフ旅行に最適。

おすすめポイント

  • ゴルフバッグ4本以上も余裕
  • 2列目キャプテンシートが快適
  • 荷物と人を両立して運べる

【4】ホンダ アコード|品格ある隠れた名車(国産・セダン)

欧州車に匹敵する走行安定性と静粛性を備えたプレミアムセダン。

インテリアは本革やソフトタッチ素材を多用し、上質で落ち着いた空間を演出。

セダンでありながら奥行きのあるトランクルームにより、ゴルフバッグもしっかり収納可能。

また、国産車らしい信頼性とコストパフォーマンスの高さも魅力で、長く乗り続けられる一台です。

おすすめポイント

  • 落ち着いた外観
  • 長距離運転でも疲れにくい
  • 維持費も比較的安価

【5】レクサス ES|大人のための静寂と上質(国産高級セダン)

レクサスならではの高い静粛性と滑らかな乗り心地を誇るプレミアムセダン。

広々とした後席は、同乗者にも極上の快適性を提供します。

トランク容量も十分で、2〜3本のゴルフバッグが収納可能。

ラウンドまでの移動時間すら贅沢なひとときに変える、上質さが際立つ一台です。

おすすめポイント

  • ハイブリッドで燃費も良好
  • 高い静粛性
  • ゴルフ場でも映える落ち着きと風格

【6】メルセデス・ベンツ Eクラス(セダン)|ステータスと実用性の両立(輸入高級セダン)

ビジネスからプライベートまで幅広く活躍する、王道のプレミアムセダン。

高剛性ボディと洗練されたサスペンションが生む安定感は、高速道路や長距離ドライブで真価を発揮します。

広いラゲッジスペースにはゴルフバッグ2本程度が余裕で入り、トランク開口部も大きく積み下ろしが容易。

本革と木目を組み合わせた上質な内装は、まさに大人のステータスを象徴する空間です。

おすすめポイント

  • ブランド力
  • 高級感
  • 実用性のバランスが◎

【7】BMW 5シリーズ ツーリング|積載力と走りを両立(輸入ワゴン)

欧州ワゴンの代名詞ともいえる5シリーズツーリングは、スポーティな走りと高い積載性を兼ね備えています。

リアゲートは電動式で、ラゲッジルームにはゴルフバッグ最大4本を積載可能。

後席も広く、大人4人が快適に長距離移動できる設計です。

さらに、BMWならではのハンドリング性能は、ゴルフ場までのワインディングロードでも運転を楽しませてくれます。

おすすめポイント

  • 欧州らしい洗練
  • ドライビングの楽しさ
  • ゴルフだけでなく日常にも◎

【8】アウディ Q5|上質さと機能美のバランス(輸入高級SUV)

流麗なデザインと高い完成度で人気のアウディQ5。

荷室は広く、ゴルフバッグ2〜3本をラクに収納可能。

クワトロ(4WD)システムによる安定感は、雨天や山間部のゴルフ場へのアクセスでも安心です。

内装はレザーやアルミパネルなど質感の高い素材を採用し、移動時間を上質なひとときに変えてくれます。

おすすめポイント

  • インテリアの質感
  • 静粛性
  • 積載性が高く実用的

【9】ボルボ V90 クロスカントリー|北欧の上質ワゴン(輸入・ステーションワゴン)

北欧デザインの美しさと高い安全性能を融合させたラグジュアリーワゴン。

地上高を少し高めたクロスカントリーモデルは、舗装路から未舗装路まで快適に走行可能です。

ラゲッジルームは長尺物を積みやすいフラットな形状で、ゴルフバッグの積み下ろしもスムーズ。

本革シートや天然木パネルなど、自然の温もりを感じさせる内装が魅力です。

おすすめポイント

  • 積載力
  • 高い安全性
  • 他人と被らない個性

【10】レンジローバー・ヴェラール|余裕と風格をまとうSUV(輸入・高級SUV)

英国生まれのレンジローバー・ヴェラールは、都会的なデザインとオフロード性能を両立した高級SUV。

広い荷室にはゴルフバッグ4本が積載でき、電動テールゲートで操作もラクラク。

エアサスペンションによる滑らかな乗り心地と静粛性は、長距離移動でも疲れを軽減します。

クラブハウス前に停めれば、その存在感と風格がひときわ際立ちます。

おすすめポイント

  • ゴルフ場で映える存在感
  • 走破性と積載性
  • 高級感あふれる内装

チェックポイント&車種まとめ

【チェック項目】【解説】
ゴルフバッグの積載数2本以上積めるか、後席を倒さず積載できるかがポイント
荷室の開口部荷物の出し入れがしやすい形状・高さかどうか
静粛性・乗り心地ゴルフ場までの移動が快適で疲れにくいか
ステータス性ゴルフ場での印象・ビジネス接待時の見栄え
燃費・維持費週末使用だけならハイブリッドや軽油モデルもおすすめ
【車名】【ジャンル】【積載目安】【ステータス性】【特徴】
トヨタ クラウンクロスオーバー国産SUV2〜3本静粛性と上質な乗り味
レクサス RX国産高級SUV4本高級感・積載力抜群
日産 エルグランド国産ミニバン4本以上大人数対応・快適性高い
ホンダ アコード国産セダン1〜2本セダンらしい上品さと走り
レクサス ES国産高級セダン2〜3本高級セダンの王道
メルセデス Eクラス輸入セダン2本ビジネス向けにも最適
BMW 5シリーズツーリング輸入ワゴン3〜4本積載と走りの両立
アウディ Q5輸入SUV2〜3本洗練デザインと安定走行
ボルボ V90 クロスカントリー輸入ワゴン3〜4本安全性・インテリア◎
レンジローバー・ヴェラール輸入高級SUV4本非常に高圧倒的存在感・万能性能

ゴルフカーに最適な車を手軽に – ゴルフ向けカーリースと中古車

ゴルフ場への移動やバッグ等の積載ボリュームを考えると、車選びは快適性と収納性が重要なのは当然です。

しかし同時に高性能で趣味向けの車は購入価格が高く、維持費も気になるというもの。

そんなときの選択肢の一つとして「カーリース」「中古車」があります。

カーリースであれば、一定期間リースすることでタイミングに応じたゴルフカーとして使えることや、普段向けのプライベートカーとしても利用できること、中古車は割安な価格で購入できることなど、どちらも予算に応じた無理のない車選びが可能になります。

様々なサービスが多い中、特にゴルフユース向けに的を絞ったサービスを以下にまとめてみましたので、リース・中古車選びを検討する方はぜひ参考にしてください。

✅カーリース:MOTA

▶️特徴・魅力:SUVやワゴンなどゴルフ向け車種も豊富で、月額定額でリース可能。車検・メンテナンス込みプランもあり。

▶️契約期間:3〜7年

▶️月額目安:5〜12万円

▶️メリット:高額車種でも初期費用を抑えられ、整備や車検も手間なし

▶️デメリット:契約期間中の車種変更不可

▶️おすすめユーザー:ゴルフを趣味にするファミリーや個人

▶️公式サイト:国産車全メーカー・全車種OK!【MOTA定額マイカー】

✅中古車:ガリバー

▶️特徴・魅力:SUVやステーションワゴンなどゴルフバッグが積みやすい車種も豊富。保証・整備付きで安心。

▶️価格目安:150万〜500万円

▶️メリット:趣味車を予算内で手に入れやすい

▶️デメリット:状態や年式により差がある、維持費は車種次第

▶️おすすめユーザー:趣味と実用性を兼ねた車を探している人

▶️公式サイト:ガリバーの中古車探しのエージェント

ゴルフ場に行く車にあった方が良いアイテム・ツール【快適&便利】

ゴルフはラウンド中だけでなく、ゴルフ場までの移動時間も含めて楽しみたいもの!

特に40代・50代の大人ゴルファーなら、車内環境や荷物の管理にもこだわりたいところですよね?

ここでは、ゴルフ場に行く車に備えておくと便利なおすすめアイテム・ツールを厳選して紹介したいと思います。

ぜひ車中の装備の充実度を上げてください。

▶️トランク用ゴルフバッグホルダー

走行中にゴルフバッグが倒れたり傷ついたりするのを防ぐアイテム。

バッグをしっかり固定できるため、積載時の見た目もスマートになります。

折りたたみ式や固定式などタイプはさまざま。

▶️電動ポータブル空気入れ

遠方のゴルフ場へ向かう際、タイヤの空気圧は安全性にも直結します。

コンパクトな電動ポンプがあれば、タイヤだけでなくカートバッグのタイヤやボールにも対応可能。

▶️車載用小型冷蔵庫 or 保冷ボックス

夏場のラウンドやコンペでは、冷たいドリンクを用意できると快適度が段違い。

AC/DC両用タイプなら自宅で事前冷却ができ、到着まで冷たさをキープできます。

▶️シート保護カバー

雨の日やぬかるんだコースの後は、シューズやウェアの汚れが気になるもの。

撥水・防汚加工のシートカバーがあれば、車内をきれいに保てます。

▶️折りたたみチェア&ポップアップテント

コンペやイベント時の待ち時間、ラウンド前後の休憩に大活躍。

軽量でコンパクトに収納できるものを選べば、トランク常備でも邪魔になりません。

▶️車載用スマホホルダー&充電器

ナビアプリの利用や音楽再生には欠かせないアイテム。

ワイヤレス充電対応のホルダーなら、ケーブルなしで快適に充電可能です。

▶️車内消臭・除湿グッズ

ラウンド後のバッグやシューズは、湿気やニオイの原因になりやすいもの。

竹炭タイプの消臭剤や電動除湿機を使えば、車内環境を快適に保てます。

ワンポイントアドバイス

✅ゴルフシーズン(春〜秋)は保冷アイテムを、冬場はシートヒーターカバーやブランケットを常備するとさらに快適。

✅ゴルフ仲間と乗り合いする場合は、荷物の積み下ろしのしやすさも考慮してアイテムを選びましょう。

まとめ|大人のゴルフライフを格上げする1台を

40代・50代は、趣味としてだけでなく、ビジネス・交友関係の広がりにもゴルフが関わってくる年代。

その分、乗る車にも「快適性」「上質感」「積載力」「ステータス性」が求められるというもの。

今回の記事がそうした「大人のゴルフ移動」にふさわしい紹介内容になっている、と感じられたら嬉しく思います。

-関連情報
-

error: Content is protected !!

Copyright© 大人世代の身だしなみブログ , 2025 All Rights Reserved.